自分なりの枠を決めてませんか!?

自分らしい挑戦
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

コーアクティブコーチの大小田です。

さて、今回はタイトルにある「自分の枠」についてお話していきましょう。

皆さんは知らず知らずのうちに自分の枠を決めていませんか!?あるいは世の中の常識とか、当たり前って言葉で済ませていませんか!?!?

自分自身で気付かない「自分の枠」

私はコーチングのセッションを受ける中で、自分の中で勝手に枠を決めていることに気が付きました。

「年に1回沖縄に行ってリフレッシュして見聞を広められるようにしよう」とある話題から話したのですが、コーチに「1回じゃないとだめなの?」と聞かれてハッとしました!!

何回行こうが自由だし、何日行っても自由!なんだったら日帰りだってできる・・・!!

「でも・・・」「だって・・・」というのはなしにして、自由に発想して行動できるようにすればいい!

前のブログで母親の話を少し書きました。我慢を多くしただろうから自由にしてほしいと!

そんなことを思っている自分も実はまだまだ自由に発想していないし、自由に行動していなかったことに今回気づきました!(笑)

以前よりは自分の枠が大きくなったのか自由なつもりでいましたが、まだまだ小さい枠の中で考えて、そこからさらに行動できることを考えていて、、、

どんどん枠を狭くしていたんだなと実感しました。

本当の自由な発想

人生はあっという間に時間が過ぎていきます。自分自身の人生を楽しんで歩んでいくにはもっとできることがあるはず!

そんな時にまたまた母親と話す機会があり、今はやりたいことリストを作っていて実行しているとのこと!!!

ちゃっかり先を越されてたみたい、、、(笑)

「実は・・・駄菓子屋やりたいねん!!」と言っていた姿が面白かった!はじめて知った事実です!!(笑)

最後に

皆さんも自分の枠を決めて考えていることはありませんか!?

時間もお金も有限だけれど、発想と行動は無限かもしれません。ないものを考えるより、あるものでどうするかを考える!

とことん楽しめる人生を送りたいなと改めて思いますね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました